サービス内容一覧
訪問介護サービス
在宅介護の基本となるサービスです。
「生活援助」「身体介護」など、生活のさまざまなシーンをサポートさせて頂きます。要介護の方が自力で日常生活ができるよう、笑顔で生活できるよう全力でサポートします。
・生活援助サービス
掃除、洗濯、買物、食事作り、薬の受取りなど、日常生活のお手伝いを行うサービスです。
・身体介護サービス
食事、排せつ、入浴などの日常生活においてサポートが必要な方々に対して、ケアスタッフが援助・介助を行います。
・障がい福祉サービス
身体介護、家事援助など、お客様が自立した生活を営むことができるようサポートします。また、外出支援サービスにも努めます。

障害福祉サービス
障がいのある方の生活と社会参加を支援します。
障がいのある方の自立を積極的に支援します。身体介護、家事援助、日常生活支援などを行うとともに、外出介護サービスにも努めます。
その他にもご自宅で快適に暮らしていただくために、さまざまなお手伝いをいたします。

一日の流れは
このようになっています

訪問介護の1日の流れは、基本は以下のとおりです。
ただし、ご利用者様のスケジュールにより、詳細は異なって参ります。
開始時間や終了時間もご利用者様によって変わってきます。
下記のスケジュールは、あくまでも一例です。
9:00~ 出勤・介護開始!
担当して頂いている利用者様のご自宅に訪問して頂き、介護開始です。
利用者様のお食事の準備や、移動支援など、様々な業務に従事して頂きます。

12:00~ 休憩
お昼休憩などを取って頂きます。
担当される利用者様によって時間は変動致しますが、大体皆さん1時間は必ず休憩を取って頂いております。

13:00~ 午後の介護開始
休憩後、お昼の介護のスタートです!
午後は利用者の皆さんお出かけされる事が多く、同行援助として一緒に外出したり、お薬を受け取りに病院まで訪問したり、お出かけする事が多いです。

15:00~ 帰社・報告書提出
月に2回ほど、記録の提出や会議に出席して頂く為に事務所に来て頂きます。
こちらで今の利用者様の状況や、今後の介護方針等しっかり打ち合わせさせて頂き、研修やフォローなど、必要があればご相談に応じます。

18:00~ 帰宅
皆さん大体18時ごろには作業を終えて帰宅して頂く事がほとんどです。
介護は大変なお仕事ですが、当事業所ではワークライフバランスを考え、一人一人のヘルパーさんに合った働き方を提供させて頂いております。
利用者様も、ヘルパーさんも、皆が幸せになれる介護事業所を目指しております。
